【紫波町Y様邸、屋根,破風,樋,小屋塗装工事施工事例】
今回は、近隣の屋根・外壁塗装工事をさせていただいたご自宅の1年点検に伺った際に、お声をかけられたことから始まりです。
・ご相談内容は
1.屋根を塗装して10年位経過したので心配
ということで、点検したところ、塗装工事が必要と判断し、ご相談したところ、御見積をしてほしいとご要望がありました。
屋根塗装工事中に外壁のチョーキングやコーキングの肉やせの劣化がみられたため、足場もかけていることから
一緒に外壁塗装工事をご提案し、工事をさせていただく運びとなりました。
また、小屋が2か所あり、塗装工事をさせていただきました。
そのほか、室内の床や巾木等が色あせしている箇所があり、併せて塗装をいたしました。
統一感と新築のような仕上がりになったと喜ばれていました。
屋根・外壁のビフォーアフターはこちら
塗装前 塗装完成後
作業工程はこちら
屋根ケレン後、高圧洗浄で汚れを落とします 外壁を洗浄しています 軒樋から軒天もしっかり洗浄しています 屋根の下塗り(錆止め)をしています 屋根の下塗りローラーで塗装しています 雪止めもしっかり塗装します 仕上げ塗り1回目の刷毛をとります 屋根の仕上げ塗り1回目のローラー塗装しその後、2回目を塗装します 屋根が仕上がりました 塗装しない箇所の養生をしています 養生から丁寧に作業することで仕上がりに差が出ます 外壁コーキングの打替えのため、既存のコーキングを撤去しています。 コーキング撤去中です マスキングテープを張っています。 コーキングを打ちます コーキングをバッカーで撫でます コーキング完成です 軒天塗装をしています。 下塗りシーラーを入れて仕上げ塗りの1回目をしています。 外壁仕上げ塗り2回目を塗ります 軒天と外壁の廻り縁を塗装しています 塗装完了後のお写真です 破風塗装をしています 養生を外し、マスキングを剥がします。きれいにラインがとれています 外観の仕上がり具合です 外観の仕上がり具合です 小屋の塗装追加工事になりました 研磨しています 下塗り→仕上げ塗り2回です 仕上がりました。 小屋2か所目です。同様に下塗り→仕上げ塗り2回です 小屋2か所目完了です 違う角度からの仕上がりです
坪数 | 45坪 |
---|---|
費用(目安) | 120万円 |
建物種別 | 木造階建て |
施工範囲 | 屋根、外壁、付帯部全て、小屋、室内木部塗装 |
使用塗料 | 屋根:下塗り(錆止め)関西ペイント1液エスコマイルド黒色 仕上げ塗り:関西ペイントスーパーシリコンルーフ色:新ブラウン 外壁:下塗り:アレスダイナミックシーラーマイルド、仕上げ塗り:アレスダイナミックトップ5分艶色:KP150, 軒樋、竪樋、破風、水切り:屋根と同じ 軒天:下塗り:アレスダイナミックシーラーマイルド、仕上げ塗り:水性ケンエースN-85 コーキング打替え:サンスターMS2570NB |
工期 | 14日間 |
お客様よりご感想をいただきました
他の塗装屋さんと相見積もりでした。お隣りの方がナルミペイントさんに塗装工事をしてもらい、「とても丁寧できれいにやってくれるからおすすめだよ」と教えてくれたのでお願いしました。屋根だけでしたが、営業担当さんからのご提案で足場があるうちに外壁もやることにしました。親身に色々とお話しができてとてもうれしかったです。
ありがとうございました。ご近所の方などに紹介したいと思える塗装屋さんでした。
ありがとうございました。ご近所の方などに紹介したいと思える塗装屋さんでした。